うりが亡くなった日は、朝からおとなしくケージの中に籠もって、
ティーパーティもお休みしていた
ぽて児でしたが
翌日からはまたティーパーティも開園しました。
不思議なものですね。
ハムスターって、好き勝手に暮らしているように見えますが
飼い主が落ち込んでいる時は愛想良く寄ってきて励ましてくれたりするし、
案外、かなり頭のいい動物かもしれません。
さて、野菜のお皿の中からグリーンピースだけを真っ先に頬袋に詰め込んだ
ぽて児。
エライなぁ?。お持ち帰りして後で食べるのかな?
と思っていたら数分後…

回し車の上に放置!?
更に数分後…

断っておきますが、寝てます

グリーンピースが
ぽて児の頭の下辺りに落とされてるぅ?!!
しかも、目開いてるしっ!!

…そうなんです…
以前から気になってたんですが、
ぽて児って
薄目開けたまま寝るんですっ!…恐いよぉ?

かなり恐いってばぁ?

この状態で
ぽて児の目の前で指をチラチラ

しても
大好きなおやつを持っていっても
まったく動かないってことは…やっぱり寝てるんだろうなぁ…
更にこの状態から数分後…当然ですが、落ちました(笑)
ぽて児ぃ?、
そろそろ回し車で寝るのは無理があるんじゃないかい?
落っこちてビックリした
ぽて児は、
第2のお気に入りの場所に一目散に駆け込んでいきましたとさ。
がしかし…

狭い…

この状態で安眠できるんだろうか?
ところでさ、
グリーンピースは食べないの?
ぽて児ちゃん、かわいい~♪(*^▽^*)
2枚目の写真見て、わ、わわ…落ちる…と思ったら、やっぱ落ちちゃったんですね(笑)
せっかくお持ち帰りしたグリンピースは、なぜ食べないのでしょう。。。
ハムちゃんでも人間でも、薄目開けて寝てると、ビビリますよね(^^ゞ
ろぼ吉さん、ばんちゃ~
ハムってすごいと思うんですよね。
ぽてやんも絶対にうりやんのことを知っているはずだし
ろぼ吉さんの心境も感じ取っていると思います。
まぶが逝った日に、さんちんは初めて人間の体の上で寝てくれたし
泣きじゃくっている時にガブっと本気噛みされて落ち着けました。
ぽてやんなりにろぼ吉さんを楽しませて、和ませてくれるなんて
飼い主想いの子ですね~
コメント送信したら
テンプレがハロウィンバージョンに!?
ビックリしました(^^;
おぉ!ハロウィンバーション!!
さらにパンダが飛んでいる~(笑)
一番最後の写真。
あんな状態で眠れるなんて、なかなか笑わせてくれますね。
ろぼ吉さん、こんばんは~(*⌒0⌒)/
ハムちゃんは頭イイと私は思いますよ。って…うちの仔はどうだか!?
それにしても、ぽて児くんは面白い仔だなぁ~っと思っていたら
寝方まで面白いのね(* ̄m ̄)
もぉ~やる事すべてがオモシロ可愛くて好きっ
回し車の上にチョコンと置かれたグリーンピース…なんだかツボにハマりました(笑)
テンプレが変わっていて、ビックリ
ぽて児君も元気を取り戻してくれたのかな。
ハムってほんとに不思議です。うちのキキもちょびのこと、感じとっていたみたでしたし。
私たちが思っている以上に、色々なこと感じているんでしょうネ、きっと。
ぽて児君の薄目に、今日もぽちっです。
そのグリンピースは何かのときの非常食?(爆)
うちも、持ってったはいいけど食べないのってありますよ。
当然没収ですが。
でも片付けようとすると取ろうとするんですね。
へんなの。
あははっ(>▽<)/寝てるんかぃっ
グリンピースはぽてちゃんキライなんじゃないですか
飼い主が元気がないとき、ハムスターってホントに寄ってきてくれたり、一緒に落ち込んでくれたりしますよね!わかります。うちのハムスターもそうです。ハムスターって賢い動物ですよねえ。
薄目開けて寝てるって、本人は一体どんな感覚なんでしょうか?
何か見えてるのかなぁ?(笑)
たぶん私は経験無いので不思議でしょうがないんですが
人間でもいますよね!
やっぱりすご~く恐いんですけど
ナイスタイミング!
ちょうどテンプレ変更した瞬間だったんですね~(笑)
ハムって普段どんなことを考えながら生活してるのか
知りたいですよね。
ちゃんと状況を把握できてるし、飼い主の心境も汲み取ってくれてる。
言葉が無い分、気持ちで通じるみたいなところがあって…ホントに不思議です。
ハイ、ハロウィン
かわいいでしょ?
ちょっと派手かな?(笑)
ぽて児の寝方はいつも可愛いというより笑いが先にくるんです。
ああやって挟まって寝てると、たとえ立ち寝でも落ち着くんでしょうね。
なんであんなところに置いておいたんでしょうね。
私も見つけた時は笑ってしまいました。
妙に回し車とグリーンピースがマッチしています。
ぽて児はサービス精神旺盛なんでしょうか?
ホントにいつも笑わせてくれます。
ポチッ♪と、いつもありがとうございます。
応援されればされるほど、ぽて児も私も張り切ってしまいます
キキちゃんも、ちょびくんが亡くなった時は寂しかったでしょうね。
ぽて児もまだ少し寂しそうで、
ケージの中に籠もっている方が多いのですが
私を心配させないように気丈に振舞ってくれているのかもしれないですね。
そうそう、没収しようとすると慌てて取り返そうとしますよね(笑)
巣箱に籠もってなかなか出て来てくれない時などは
お皿の中のご飯をいじっているとすぐに出てきます(笑)
残念ながら(笑)ぽて児がグリンピースを食べますよ。
今回はなぜか放置されたままでしたが、後でちゃーんと拾って食べてました。
カラ(?)はしっかり剥いてましたけど。
★なち★さん、好き嫌いしちゃ駄目ですよ~
賢いかと思えば、物忘れも激しい(笑)
面白い生き物です。
普段私たちがハムスターを観察しているつもりでも
もしかしたら逆にいつも観察されてるのかもしれないですね。
そうそうw
私も相方と喧嘩してしくしく泣いていると
まちころも、ころんも愛想良くよってくるのです。
なんとなくわかるのかもねー。
ぽて児ちゃん・・・・まちころと一緒ですね。
天然?!
ほんと、バックが黒くてびっくりしました。やっぱりハロウィンだったんですね。
縦になって寝ているぽて児クンは、ちょっと熊さんに似ているようです。
でも落ちそうなところから、落ちるまでじっと見ていたんですね。早く落ちないかな~、って期待していたんでしょ。(笑)
ハロウィンなんですね!
かわゆいです!
そうですね、ハムスターって気まぐれのようで、しゃべれない分、大好きな人の気持ちを感じ取って、元気付けてくれたり、励ましてくれたりするのですね!
ぽて児ちゃん!なんてはちゃめちゃなの~??
すごい格好で寝たかと思えば、今度はせまいところで・・・^^
グリンピースの立場は・・・?
まちころくんもそうなんですね。
しかも天然のところも一緒?(笑)
まちころくんには可愛いころんちゃんっていう恋人?ができたから
更に優しいハムなるかもしれないですね。
いやいや、落ちた瞬間は見逃しました
ドサッ
仰向けにひっくり返ったぽて児が必死
その後慌ててあの隙間に入って行きました。
グリーンピースは後でちゃんと食べてました!
ぽて児は一日のうち回し車の上で寝ている時間が一番長いんです。
ぽて児サイズに合わせて回し車を大きくしないとダメかなぁ?