さすがに今日みたいに天気が悪いと、寒いですね…。
この時期私の職場はめっきり冷え込みます。
暖房器具が使えるようになるのは、おそらく11月下旬頃…。
それまでは自力で温度調節しないといけません。
ハム飼いさんのブログをあちこち見ていると、
さすがにハムちゃんたちの冬対策を開始されているところが多いです。
ぽて児を見ていると、11月に入ってからでもいいかな?と思ってしまうのだけど
ホントのとこ、どうなの?
巣の中はなかなか快適でちよ 冷えた体で帰ってきた私を、目ざとく
ぽて児がお出迎えしてくれます。
なんかくれ!と言いたげな
ぽて児を捕まえて手の上で
ぽて児の体温を感じてみる…
あったけぇ????????
カイロにちょうどいいかも?
思わず、巣の中に手を突っ込んでみると、
ティッシュしか入ってないけど
ぽて児の体温でかなり快適な温度。
…ブラス、ぽて児のニオイ付き
幸せに浸って
ぽて児に頬ずりしまくっていたら、逃げられました…

…催促ですか?
薄情なヤツめ…
ちっところで、ブログにコメントやTBがつくとメールでお知らせしてくれる機能!
fc2以外にもあるとは思いますが…
便利

と思って利用していたら、ケータイ料金がとんでもないことに…
倍になりましたっ
auは受信にも料金が掛かっちゃうってことを、すっかり忘れてました

メールの着信があるたびに、嬉々としていましたが
残念ながらただちに利用を解除しました…
そしたらやっぱり急に、この静けさが…寂しい。
PC立ち上げてブログを開くまで、
コメントついたかなー?
誰か見にきてくれたかなー?
と気になってしまうのが、悲しい…。
でもケータイ料金には代えられないもんねっ。
…実はそれが一番寂しい…(笑)
わたしもauですが、同じ機能を使ってます。
もしかして止めると、携帯料金安くなったりするのでしょうか。
あまり考えてなかったです。私もやめようかな・・・。
冬支度そろそろしないとですね。悩ましいところです。
ぽて児くんをカイロ代わりに・・・グッドアイデアですね。
うちのハムも試してみようかな・・・。
こんばんわ。
私も、auですが、その機能はやってません・・・。
ところで、ぽて児くんはプティングですか?ホワイトですか?
はじめまして。
先日私のブログに遊びに来ていただいたようで、
履歴訪問から遊びに来ました。
ぽて児クンの動画、可愛かったです。
徐々に足早になって、おろおろっぷりが伝わってきました。
私の家は神奈川にありますが、
うちのハムさんは、巣の入り口を床材積み上げてふさごうとするので、
寒さ対策をはじめました。
また遊びに来ます☆
こんばんは!
ぽて児君のハウスを見るとヌクヌクしてる感じ。自前の毛皮着用だしね。
私も寒い時は手を突っ込んでみよ♪匂いも癖になったりして(笑)
携帯料かぁ。全く気付かなかったわ!私は携帯があっても持ち歩かないんだよね(意味なし)
ぽて児君肉襦袢があって暖かそうですね~
湯タンポがわりにポッケに携帯したい!
いやむしろポッケの中でむにゅむにゅしたい♪気持ちよさそ~
うちも寒くなってきたので、
そろそろ暖房をいれようかと考えています。
SUPICAHOUSEを今日からブログにしました。
こちらと同じFC2を使うことにしました(ってマネしたんですけどね)。
ブログの方でもお付き合いよろしくお願いします。
うちのマンション結構暖かいので、まだ全然冬支度してないです。
ハムより寒がりな私がまだ大丈夫だからネ。
先日一度だけ、部屋に暖房入れました。
「私は平気なんだけど、ハムが寒いからね」と
ハムたちのせいにしておきました。(笑)
メールでも、そんなに料金高くなっちゃうんだ。
ボーダフォンならいいのかな?
ぽて児くん、自体が暖かいから暖房グッズはまだ先かな?
ハムちゃんってホント温かくて、ハムちゃんがいた場所を触ってあったけ~!!とにんまりする日々がやってきますね。
私もauですが、受信にも料金かかるんですか?
私の場合はトラックバックだけくるようにしてます。
ぽて児くん、ハウスにティッシュいっぱい詰め込んで、
ぬくぬく~♪な感じですね。
うちは綿のおふとんを少しいれてあげましたが、
まだ暖房はつけてません。
そろそろつけた方がいいかな…?
3枚目の写真のぽて児くん、
自らひま種の容器を持ってきて、
「ほれ! これをくれ!」て、
ドン!と置いたみたいで、おかしい&かわいいです。
ぽて児君、不思議と暖かそうですね^^
まだまだ冬支度しなくても良さそうに見えてしまいます!
ハムちゃんってカイロみたいに暖かいですよね?!
真冬なんか懐に入れて歩きたい衝動に駆られますよ(TT)
そんなことしたらダメだってわかりつつも。。。
ハムさんは人間より体温高いですものね。
手に乗せるとぬくぬくっとこっちが気持ちよいです。
人間の体温の方が低いってことは
人間の手のひらの上はハムにとっては「冷たい板」と同じなんですかねぇ。
手を温めてから抱いたら気持ちよいのかしら(^^;
実のところ料金形態ってよく把握してないんですけど
確かメールの受信にも同じように料金が掛かってると思います。
私はケータイでネットも見ないし、何かダウンロードしたりするわけでもないのに
ここ2~3ヶ月で急に増えちゃったんですよ
となると考えられるのはコレしかないかなぁ?と…
とりあえず来月の請求書が来れば結果が出るかな?と思うのですが。
ぽて児カイロは、ポケットの中でじっとしててくれないのが難点ですねー(笑)
ぽて児は最近冬毛(?)でどんどん白っぽく変化してきちゃってますが
一応プディングなんですよ~
種類が突然変化してしまうなんてことがないのなら
このままずっとプディングのはずです(笑)
お迎えした頃(7月)は、とってもキレイなプリン色でした。
わざわざご訪問していただいて、コメントも残してくださって
ありがとうございます。
巣箱の入り口を塞ぎ始めたら、冬支度開始の目安だな!
って私も思ってるんですが…
ぽて児は巣箱に巣材を詰め込むだけで、
普段はその上で寝てることが多く、外からは腹出しで寝てるのが丸見えなんです(笑)
だからイマイチ、寒いのか、そうでもないのかわかりにくくて困ってしまいます
ケータイ持ってるなら持ち歩こうよぉ~(笑)
ぽて児のニオイ…ほんのり香ばしいようなハムスター臭です。
人間にも人それぞれ体臭が微妙に違うと思うけど
ハムスターにもそれぞれ違いがあるのかな?
スルドイっ!
私もたぶんぽて児をポッケに入れたら、
ず~~~~~っとムニュムニュ触りまくってしまうだろうなぁ
ぽて児の肉襦袢はかなり肉厚で、ちょっとやそこらの寒さには
まだまだどってことないようです。
暑くても脱げないのが厄介なようで…(笑)
だから腹だして寝てるんだろうなぁ。
早速見に行ってきましたぁ~。
カズ&マミさんとは一番お付き合いが長いですし
私がハムブログを作りたいなぁ~と思ったのも
SUPICAHOUSEがあったからこそ!だと思うので
もちろん、これからもよろしくお願いしますね~
くららさんはボーダフォンですか?
確かボーダフォンは受信はタダでしたよね。
…羨ましい…
なんで受信に料金掛かるんだっ!
メールの受信が増えただけで、倍になるほど料金掛かるのか?
っていったらちょっと疑問ですが、他に理由が思い浮かばないんですよねぇ。
主婦としては、このまま放っておくわけにもいかない問題です
TBだけってのはイイですね~。
私も、コメントのお知らせは別にいらないけど、TBだけは知らせて欲しいなぁ~。
残念ながらFC2ではそういう指定はできないようで…
指定できるように変えてくれないかなぁ…
ぽて児が自分でヒマ種のビンを担いでこれるなら
たぶん自分でフタを開けて中身をごっそりくすねることも可能かも?(笑)
…ぽて児ならやりそうな気もして恐いですが…
ハムスターって視力はあまり良くないって言うし
ヒマ種のビンもフタがちゃんと閉めてあるからニオイもしないはずなのに
このビンを振るといつでもすぐに飛び出してくるんですよ!
音で覚えてるってことですよねぇ?
ホントに、ぽて児の場合は寒いのかそうでもないのか
判断しにくいです。
天気のいい昼間は比較的入り口を塞いで寝てるんですけど
きっとそれは明るいから…?
夜はほとんどいつも丸見えなんですよ~
そうか!それは気付かなかったなぁ。
人間の手の平がハムにとってあたたかくないものだとすれば
これからの季節は冷たい手で触っちゃ可哀想ですね。
帰宅後すぐに触るのはやめた方がいいかも…
きっと、あたためた手で触ったら、
気持ちよくてそのまま手の上で寝てくれるかもしれませんね~