登場する記事を簡単検索!
ぽて児 うめじ ももじ もみじ しゃも児 つむ児 つつじ うり こさじ うな児 ぴぃ ウマウマオヤジ ちゃさ児 落葉 しめじ ティーパーティ つまよう児 まにあっく はな おともだち たまごと児 ほふく隊 初代うり
ThankYou!ひめぷる&Sacchan
ThankYou!Sacchan
ご訪問ありがとうございます^^
counter : since 2006.02.16
時々ひっそりと更新します(^^;ゞ 主に読書日記など…
初代うり (ジャンガリアン ♀) 「伝説の初代」 1995.3.27 永眠 私が最初にお世話したハムです 初代ろぼ吉 (ロボロフスキー ♂) 「野放しロボ」 1999.12.3 永眠 2代目ろぼ吉 (ロボロフスキー ♂) 「クルクルでおたんこ座り」 2000.8.6 永眠 蘭 (ロボロフスキー ♀) 「シャイなお嬢さん」 2001.7.12 永眠 この写真で、2002年はむめくりデビューしました ★ はな (ジャンガリアン ♀) 「白くて美ハムなお転婆ムスメ」 2004.11.23 永眠 推定2歳3ヶ月 ★ ぴぃ (ジャンガリアン ♀) 「後から来た世話好き姉さん」 2003.10.12 ろぼ吉の実家生まれ 2005.5.27 永眠 1歳7ヶ月と15日 ★ うり (ジャンガリアン ♂) 「引っ込み思案の愛され弟」 2003.10.12 ろぼ吉の実家生まれ 2005.9.17 永眠 1歳11ヶ月と17日 ※ぴぃとうりは兄妹です ★ ぽて児 (ジャンガリアン ♂) 「元祖ティーパーティマスター」 2007.4.5 永眠 推定1歳10ヶ月 ★ もみじ (ゴールデン ♀) 「子育て上手なギャルママ」 2007.9.29 永眠 推定1歳10ヶ月 お迎え2週間後にウメ&モモ、落葉くんを出産 ★ うめじ (ゴールデン ♀) 「頑張り屋のじゃじゃ馬」 2006.1.29生まれ 2007.10.22 永眠 1歳8ヶ月と23日 ★ ももじ (ゴールデン ♀) 「可愛いのにヘン顔」 2006.1.29生まれ 2008.2.3 永眠 2歳と5日 ★ 落葉くん (ゴールデン ♂) 「モテ男、子だくさん」 2006.1.29生まれ 2008.8.12 永眠 2歳6ヶ月と14日 ※ 落葉くんは里親さんの元で暮らしましたが、もみじの子としてここに載せています ★ しゃも児 (ジャンガリアン ♂) 「貫録のジャンボリアン」 2007.10.14生まれ 2009.2.3 永眠 1歳3ヶ月と20日 ★ つつじ (ゴールデン ♀) 「ふわふわ姫」 2009.9.27 永眠 推定1歳6ヶ月 ★ つむ児 (ゴールデン ♂) 「キラキラ王子」 2008.7.21生まれ 2010.10.20 永眠 2歳2ヶ月と29日 ★ こさじ (ジャンガリアン ♀) 「西からきたツンデレ姉さん」 2009.11.2生まれ 2012.9.6 永眠 2歳10ヶ月と4日 ★ うな児 (ゴールデン ♂) 「袋好きの健康優良児」 2010.10.5生まれ 2013.4.13 永眠 2歳6ヶ月と8日 ★ ちゃさ児 (ゴールデン ♂) 「大胆寝姿見放題」 2012.8.30生まれ 2014.7.6 永眠 1歳10ヶ月と6日 ★ しめじ (ジャンガリアン ♀) 「西からきたちっこたれ娘」 2013.2.4生まれ 2015.9.5 永眠 2歳7ヶ月と1日 ★ つまよう児 (ゴールデン ♂) 「ちっちゃく生まれたご長寿さん」 2014.11.5生まれ 2017.5.25 永眠 2歳6ヶ月と20日
うちも給水器アタックしてます。
妊娠の時ほどじゃないけど・・・。
時々飲んじゃってるんですよね(爆)
はむって、賢いのか、おバカなのか時々???ってなりますよね。
もみじちゃん、マジックテープをはがすとはなかなかですのぉ~。
マジックテープって結構強力なんですね。
うめじちゃん、給水ボトルにアタックするのと水を飲むのと半々くらいなところがかわいらしいな~。
それにしても、回し車まで落とされちゃうなんて相当暴れまわりましたね
こんばんは♪
うめちゃんすげーーー(^0^)/
これはろぼ吉さんも戦いだね~~(爆)))
すんごいパワーだな!!でもカジカジボトルにケンカ売って
あんた!も~ちっとこっちよ~~!!・・・水でたナメナメ
あんた!も~ちっとこっちよ~~!!・・・水でたナメナメってしてる
うめちゃん(^m^))きゃわいい~~♪
なんだよ~
↓の記事、ゆっくり見てからコメント書こうと思ってたら、もう更新されてるじゃん!
「にょき」の連発嬉しかったよ~
隙間に入れなくて、ウンテイを続けるウメちゃん受けたよ~
しかし、ろぼ吉さんの力作も寿命短かったね~(爆)
恐るべしゴルハムの威力!
知恵比べと言うより、力比べだな、こりゃ。
うめじちゃん、やるねぇ~
ムービー見てた時、こりゃ給水器が落ちて来るだろうな~
っと思ったら…やっぱり落ちたのね(笑)
しかも隙間を塞いでいた板?も落としちゃうなんて、
もの凄いパワーだわ
ろぼ吉vsうめじ…今後どうなるのか楽しみだわ~(笑)
ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ。
登れないストレスを給水器に当たってぇ
それだけじゃぁ 物足りず...
剥がすだなんて(笑)回し車はとばっちり???
大暴走したんですねぇ
でも 暴れた所為で遊べなくって 呆然としてる姿が。。。
(・m・。)クスクス。
攻撃しながらもノドは乾く…ってね(笑)
そういうちょっとオマヌケなトコロが可愛くて憎めないんですわ
こないだももじも給水ボトルを落として、
その衝撃でボトルが欠けちゃったんですよ~。
もう水浸し
マジックテープって、便利なんだけど持久力はあんまり無いのよね(笑)
そうなのよ!
給水ボトルはともかく、回し車は一体どうしたら落ちるんだ?ってビックリよ~。
隙間に潜れなくなった分、土台の裏側に回って時々ガジガジやってたから
それで「どりゃぁ~~~~!」って倒しちゃったのかしら?
すごい怪力…。
それとも、とてつもなく暴走しまくったか?(笑)
うめじのパワーにはまったく叶わないですよ…
知恵比べしてどんなに防御したって、うめじの方が何枚もウワテなんですもの
でも、攻撃してる最中に水飲んでる姿はと~~~ってもラブリー
見てて笑っちゃいます。
知恵比べには勝てたとしても、力比べでは叶いそうにないや
くららさんのために「にょきっ!」を披露したのよ~(笑)
今回はお尻から見た「にょきっ!」もサービス
どうせなら両足出してほしいもんだわ。
給水ボトルは水を飲むものであって、天井に登るための踏み台ではありません!
って、誰か教えてやってくれ…
落ちるよね~、あれじゃ。
一日何度もああやって落とすのよ。
落としたらお水だって飲めないし、回し車だって回せなくなっちゃうのに。
あ、でも落とした回し車はティーパーティして遊べばいいんだっ!
ぽて児に教えてもらわなくっちゃ(笑)
高ぶる感情に任せて暴れまくり、散々八つ当たりした結果
最後には自分にとばっちりが返ってきたってことです(笑)
ちょ~~~~っと後先考えなさすぎたね
これで学習してくれればいいんだけど…今日もやってるよ
バカだなぁ(笑)
ほんとだ、うめじちゃん、給水ボトルの位置をずらそうとしていますね。もうちょっとこっちだったら天井の網に届くはずだわって。そこまではなかなか賢そうですが。(笑)
動かすと落ちる所までは計算できなかった。残念!!
↓の名無しのハムスターは私でございます。多分気が付かれていたんでしょうけど。(笑)
あはは~!
やっぱり
あのリサイクル素材のことをご存知の方は少ないですからね。
覚えててくれてちょっと嬉しかったです(笑)
次から次へと対抗手段を打ってくるハムスターを見てると
その知能の高さには驚かされますね。
結構学習能力ある…
でも予測能力はあんまり無いみたいね(笑)