登場する記事を簡単検索!
ぽて児 うめじ ももじ もみじ しゃも児 つむ児 つつじ うり こさじ うな児 ぴぃ ウマウマオヤジ ちゃさ児 落葉 しめじ ティーパーティ つまよう児 まにあっく はな おともだち たまごと児 ほふく隊 初代うり
ThankYou!ひめぷる&Sacchan
ThankYou!Sacchan
ご訪問ありがとうございます^^
counter : since 2006.02.16
時々ひっそりと更新します(^^;ゞ 主に読書日記など…
初代うり (ジャンガリアン ♀) 「伝説の初代」 1995.3.27 永眠 私が最初にお世話したハムです 初代ろぼ吉 (ロボロフスキー ♂) 「野放しロボ」 1999.12.3 永眠 2代目ろぼ吉 (ロボロフスキー ♂) 「クルクルでおたんこ座り」 2000.8.6 永眠 蘭 (ロボロフスキー ♀) 「シャイなお嬢さん」 2001.7.12 永眠 この写真で、2002年はむめくりデビューしました ★ はな (ジャンガリアン ♀) 「白くて美ハムなお転婆ムスメ」 2004.11.23 永眠 推定2歳3ヶ月 ★ ぴぃ (ジャンガリアン ♀) 「後から来た世話好き姉さん」 2003.10.12 ろぼ吉の実家生まれ 2005.5.27 永眠 1歳7ヶ月と15日 ★ うり (ジャンガリアン ♂) 「引っ込み思案の愛され弟」 2003.10.12 ろぼ吉の実家生まれ 2005.9.17 永眠 1歳11ヶ月と17日 ※ぴぃとうりは兄妹です ★ ぽて児 (ジャンガリアン ♂) 「元祖ティーパーティマスター」 2007.4.5 永眠 推定1歳10ヶ月 ★ もみじ (ゴールデン ♀) 「子育て上手なギャルママ」 2007.9.29 永眠 推定1歳10ヶ月 お迎え2週間後にウメ&モモ、落葉くんを出産 ★ うめじ (ゴールデン ♀) 「頑張り屋のじゃじゃ馬」 2006.1.29生まれ 2007.10.22 永眠 1歳8ヶ月と23日 ★ ももじ (ゴールデン ♀) 「可愛いのにヘン顔」 2006.1.29生まれ 2008.2.3 永眠 2歳と5日 ★ 落葉くん (ゴールデン ♂) 「モテ男、子だくさん」 2006.1.29生まれ 2008.8.12 永眠 2歳6ヶ月と14日 ※ 落葉くんは里親さんの元で暮らしましたが、もみじの子としてここに載せています ★ しゃも児 (ジャンガリアン ♂) 「貫録のジャンボリアン」 2007.10.14生まれ 2009.2.3 永眠 1歳3ヶ月と20日 ★ つつじ (ゴールデン ♀) 「ふわふわ姫」 2009.9.27 永眠 推定1歳6ヶ月 ★ つむ児 (ゴールデン ♂) 「キラキラ王子」 2008.7.21生まれ 2010.10.20 永眠 2歳2ヶ月と29日 ★ こさじ (ジャンガリアン ♀) 「西からきたツンデレ姉さん」 2009.11.2生まれ 2012.9.6 永眠 2歳10ヶ月と4日 ★ うな児 (ゴールデン ♂) 「袋好きの健康優良児」 2010.10.5生まれ 2013.4.13 永眠 2歳6ヶ月と8日 ★ ちゃさ児 (ゴールデン ♂) 「大胆寝姿見放題」 2012.8.30生まれ 2014.7.6 永眠 1歳10ヶ月と6日 ★ しめじ (ジャンガリアン ♀) 「西からきたちっこたれ娘」 2013.2.4生まれ 2015.9.5 永眠 2歳7ヶ月と1日 ★ つまよう児 (ゴールデン ♂) 「ちっちゃく生まれたご長寿さん」 2014.11.5生まれ 2017.5.25 永眠 2歳6ヶ月と20日
キャハハハハっ♪
もう、うめじちゃん最高~^^
すごく軽快に走り回ってますねぇ!
普通に設置するよりも、こうやって設置した方が、見てるコッチも、遊ぶハムちゃんも楽しそうに見えますねぇ♪
動画だとそれがリアルに伝わってくるから最高でしたぁ★
あぁ~。。。綿菓子食べたくなっちゃった(笑)
ちゃんとうめじちゃんジャンプしてよけてる所がかわいい~~~
そして、いつの間にかふわふわに戻ってる所がすごい。
洗濯してちゃんと感想も出来てすごいな~、うめじ洗濯機は♪
待ってました!
ぶっはっはっはっ
洗濯機・ハードル競争ぴったりだよぉ~(笑)
おっ、今度は乾燥機かぃ
「綿菓子になってるじゃん」っと突っ込みを入れていたら
あはは(^◇^;やっぱり綿菓子だったのねん♪
しっかし、ろぼ吉さんちの仔達は面白い
こんなオモシロ映像を撮っていたら私なんて笑って
手がブレブレでこんなにキレイに撮影出来ないよ(笑)
最後の写真のうめじちゃん…微妙に?またまた
ぶちゃ顔じゃん(* ̄m ̄)
ハードルかっちょいい~
世界記録目指して頑張れ!
しかし、ハードルといい、ショートカットいい、見事な学習能力!
洗濯機から乾燥機にご利用の上、綿菓子製造機にまで
してしまうとは、うめじちゃん恐るべし!
ふわふわになったお布団、ちゃっかり運んでるなんて、
かわいいじゃん。
うめじちゃん、とってもグーです。
見ていて綿あめ作っているみたいって思いましたよ。(^^)
なかなか器用ですね。
ホント、初めのうちはティッシュ布団がくるくる回ってお洗濯されてたのに、
だんだんまん中で固まっていって、いい感じの綿菓子ができましたね♪
フワフワでおいしそう~(^_-)-☆
うめじちゃんが、あんまり軽快にくるくる回すので、
ずっと見てたら目が回っちゃった。。。(@_@)
▼・。・▼ こんばわんわん!
回し車って、こういう風に設置する手もあったんですね^^ それにしても賢くクルクルまわっている姿はなんともいえませんね。
障害物ニモ負ケズ走り続ける心意気、さすがうめじちゃん!
「欽ちゃんの仮装大賞」ハム版を観てるみたい。
もちろん余りのかわいらしさに満点ですよ!
走りやうめじちゃん、十分に堪能させて貰いました。
乾燥機っていう風にもとれるけど、洗濯機回しているうちに、うめじちゃんが洗濯物で上にふわふわしているティシュが泡にも見えますね。
見てて楽しい
最後はなんだか美味しい気分?
ミッフィーさんちでもいかがですか?(笑)
ソーリとか不二子ちゃん、やってくれないかなぁ?
なんとなくイジワルしてみたティッシュ布団が
思わぬ相乗効果を見せてくれました(笑)
最初は踏み潰されてたのにフワフワになってきた時には私もビックリ!しました。
最後は本当に綿菓子みたいで
でも何より、楽しそうに活き活きと走ってるうめじが最高~(笑)
なんでも遊びに変えちゃうんですねぇ。
ホラ!うめじってばずーっと走り続けてるから
撮影に失敗しても何度でも獲り直すチャンスがあるのよ~(笑)
カメラマン思いの女優さんです
あとは監督の腕次第…って、うめじに突っ込まれそう
でもね、何度撮っても面白ムービーになっちゃうから
実はボツにするのも惜しいのがたくさんあるの。
でもみんな紹介するわけにもいかないしねぇ
その辺はツライわ
いろんなものに変化しながら遊びを見つけて楽しむうめじって、賢いですよね。
我が子(孫?
でも最後はやっぱり普通にお布団として使ってましたね。
あのままホイールの中で寝ててほしかったけど
やっぱり寝るときはももじの隣が良かったのかしら?
綿菓子みたい、って思っていただけてよかった。
やっぱり私だけじゃなかったのね(笑)
なんだかムショーに綿菓子食べたくなっちゃった
一緒に回りながら見え隠れするうめじが、まるでザラメのように見えちゃいました(笑)
そうなんです
楽しいからってずーっと見てると、こっちが目が回りそう(笑)
走ってるうめじは目が回らないのかな?っていつも心配しちゃうんだけど
普通に縦置きした時と同じように、うめじ自身の位置ってほとんど変わらないんですよね。
だから思ってるより目は回らないのかな?と思うのですが…
それにしたって走りすぎはちょっと心配?
天井登り、土台齧りなど、何をやっても賢く突破されてしまううめじに対して私が講じた、
ある意味最終手段がこの横置きです(笑)
21cmもあると衣装ケースでも中が狭くなっちゃってしょうがないんですが
でもこれだけ箸って運動してれば運動不足になることもないからいっか
これもいつか突破されてしまうのかしら?
満点
でもうめじの場合、満点いただいてもおかまいなしに
ずーっと走り続けてて…欽ちゃんも慎吾くんもトークできなくて困っちゃいますね、きっと(笑)
走り続けたまま撤収~
ナルホド!
洗われてたのは実はうめじだったのか!
ついでにうめじの毛もフワフワでツヤツヤになったかなぁ?
長毛さんだったらよかったですね。
キンクマは毛が短いからなぁ(笑)