どうも。
先月壊れたプリンター。
新しいのを買おうか、修理に出そうか。
一応散々悩んだ挙句、
とりあえず喪中はがきも出しちゃったし
急いで結論出さなくってもいっかぁ?

と、大雑把でなるようになれ!的なO型夫婦らしく放置してました。
が。
なんとっ!
弟がうちのとまったく同じプリンターを持ってて。(いつのまにっ!?)
違うプリンターも持ってて使ってないからあげるよ、と気前よく言ってくれたので
やほーい!

と貰ってきちゃってめっちゃラッキー!な姉、ろぼ吉です(笑)
ところで。
ハゲしゃも。
(
もすけくん と区別するために、「ハゲ」はカタカナ表記にしときます

)
経過良好です


先週の水曜日に病院に行って、毎晩お薬を飲み続け
あの痛々しさがあまり感じない程度にまでうっすらと生えてきてます。
写真クリックで拡大もできます。
拡大してもアゴ下の傷がほとんど目立たないと思います。
実は、木曜日の夜に見たとき
ちょっとうっすらハゲがおなかの方まで広がってきちゃったかなぁ?
と思ったのですが、そうでもない様子。
体重は木曜日から71gをキープ。
日々の様子も特に変わった様子はありませんが
金曜日から寝床はおうちを出て、回し車裏側に引越しました。

衣装ケース内温度はほぼ終日20℃?22℃。
夜間、2?3時間ホットカーペットのスイッチを入れている間は
25℃くらいまで上がることもありますが
その後はスイッチを切っています。
余談ですが……。
病院の初診時にハムズの名前を聞かれるときは毎回ちょっと恥ずかしい(笑)
しゃも児の診察券です。
これって、1匹に1枚ずつになるんだろか?
犬や猫と違って毎回これ作ってたら大変だわ

ちなみに、掛かりつけだった病院では診察券はありませんでした。
今回、
しゃも児が飲んでるお薬です。

抗炎症剤、1回2滴。
抗生物質、1回1滴。
手前に写ってるマドラーで、食前に飲ませてますが
しゃも児は嫌がることなく率先して上手に飲んでくれます。

まったり?

アゴがハゲる原因、これか?(笑)

なぜ斜め?
ハゲしゃもくん(おっと失礼!)しゃも児くんのハゲの原因は
案外そのあご乗せだったりして。。。。。
きっと斜めなのは、微妙なハゲの具合でわありませんか?
私の行く病院の診察券は、しばらくずっとは最初に連れて行ったハムムの名前のでしたが、チョット前に診察券が変わったら飼い主さんの名前になりました。
でも、呼ばれるにはハムムの名前になりますが。。。。
「○○しゃも児くん」って呼ばれるのでしょうか(笑)
おはげ改善されてきてよかったですね~(*´▽`*)
あまりの痛々しさに涙が出たくらいですよ~
お薬も嫌がらずいい子だねぇ
診察券・・・
うちもかなり恥ずかしい(*/∇\*)笑
診察室に呼ばれるときは苗字なのでさほどですけどね
初めて行ったときは同じような診察券でしたが
二匹目のときにうちの苗字だけの診察券になりました
○○-1 ○○-2
みたいに枝番になってますwww
さっそくお薬が効いたようですね。
まぁ、悩んでいる時はやっぱり病院に行った方がいいのかな?
年齢とも相談してね・・・。
ほんと、写真だとだいぶよくなっている感じだけど。
もすけと区別で「ハゲ」になったのね(爆)
もすけも「ハゲもす」にならないように気をつけなくっちゃ。
なんでアゴ下だけなのか。
行動パターンから思いつくのがこのアゴ乗せしかないのよねぇ(笑)
最近はあまりやらなくなったけど、以前はよくトンネルにも乗せてたし。
トイレの入り口のアゴ乗せは今でも相変わらずやってるのよ~。
きれいにしてるつもりだったけど、水洗いしてるわけでもないしね
病院の診察券の名前はペットの名前にしてるところが多いようですね。
で、さつきさんのように最初の子の名前の診察券をその後もずーっと使うパターン(笑)
うちもきっと代々このしゃも児の診察券を使うことになるのかも?
さんしさん、しゃも児のハゲで泣いてくれたの~?
思ったより早く回復してきてくれて、私も一安心。
さんしさんちのハムズのお名前もそういやちょっと変わった系・・・
というかお魚系か!(爆)
ま、ハムちゃんの名前ってそういう感じが多いよね~?
しかし枝番って・・・(笑)
枝番になるんだったら、ちゃんとお名前書いてくれた方がいいなぁ。
もすけくんの「はげ」とは意味が違うからね~。
しゃも児のせいでもすけくんに万が一ハゲ疑惑が出ちゃったら申し訳ないもの
長毛さんのもすけくんにはいつまでもフッサフサでいてほしいもんね。
病院に行くまでは結構悩んでなかなか行かなかったけど
一度気になり始めると行かないわけにも行かなくなっちゃってね。
いいタイミングで行けたおかげで回復も早そうです。
しゃも児もまだ若いしね。
若ハゲだわ~(笑)
もっうぉっ悩み無用~♪
しゃも児君、生えてきて良かった。
それにしても見事なあごのせ(笑)
思わず「宝くじ1枚下さい」って言いそうになっちゃいました。
「なぁに~?1枚だぁ~?(ぎろり)」って顔ですな、1番下。
プリンター、私は写真が簡単プリントできるやつ、あれが欲しいんですよねぇ。
おハゲ、生えてきて良かった~
立派なあごのせ!!
あっあの~~、「宝くじ、バラを一枚だけ・・
300円・・・はい。」 と言いそうに・・・
だけど、最後の顔は、「束で買いなよ~ いちまんえ~ん(ギロリ」
だよね
うちの病院はメンドくさくて
一匹、一枚あるの~
初代リク(ジャン)、メイちゃん(ジャン)める、あん・・・
また、呼ばれるとき恥かしい・・・
おはげ、よくなってきたみたいじゃん(*^^*)よかったね!
動物に名前つけるとき、まず病院で呼ばれるときにどう思われるのかな?って考えない?
ペット霊園行ったとき「デブ」って名前の子がいてびっくりした!
前みたいにつるんとした感じじゃなくなりましたね。
良くなってるようでよかったです。
1枚目の腹だし写真の格好がなんだか面白い。
うちの動物病院の診察券は、飼い主の名前だけです。
でも最近は、ペットの名前や写真まで入れてくれるところもあるらしいですね。
そういうのが嬉しい人もいるんだろうケド、私はいらないな~。
今日はちぃ坊の誕生日なのです。
2歳になりました♪
こまめとダブルで2歳越えです。
めでたいのでおいしいシュークリームを食べました、私が(笑)
チケット売りじゃなくって宝くじ売り場のアルバイトね~時節柄(笑)
宝くじを1枚しか買わないようなセコイお客さんには態度の悪いバイトだ…
にしても、どうやらヒマしてる売り場みたいだから
きっと当たる確立は相当低い人気のない売り場なんだろね~。
どうせ買うならもっと人気のある売り場で買うことをオススメしますっ。
夢を買うならせめて10枚は買わないとっ!
と言いつつ、私は買ったことないんだけどね
なっちさんもたった1枚?セコイなぁ~みんな(爆)
だけど確かにこのしゃも児、目つき悪すぎるよね
かなりヒマでつまんなさそうだから、もうちょっとたくさん買ってあげてぇ~!
でも、ぼったくられないように気をつけてっ。
なっちさんのところは1匹ずつちゃんと診察券作ってくれるんですね~。
でもそういう方が記念になって後でいいじゃない?
ハムズのモノはなんでも記念にしてしまいたくなるのよねぇ(笑)
「デブ」って…(爆)
かなりインパクトのある名前ですねぇ。
お迎えした時すでにおデブさんだったのか、それともデブ好きな飼い主さんだったのか?
私は名前付ける時は「○○じ」の基本原則しか頭にないからなぁ。
これが結構毎回大変なんだけど。
だから、病院行く段階になってやっと「あちゃぁ~
よじれてますね…1枚目(笑)
お薬を飲むようになってから、目に見えてよくなってきているのがわかるんです。
まだ一番ひどかった部分はハゲ状態だけど
それでも皮膚が乾いているというか、1週間前のような赤みはだいぶ引いてきました。
診察券って、あっても無くても別に構わないんだけど
あれば後で記念になるかなぁ、とは思いますね。
あんまりいい思い出にはならないかもしれないけど、その子の名前の入ったものってやっぱり嬉しい気がします。
ちぃ坊ちゃん2歳お迎えしたんですね~!おめでとうっ
こまめちゃんとW2歳だなんてすごいことですね。
賑やかで嬉しいクリスマスになりましたね