つむ児も元気ですよ。
土曜日で2歳1ヶ月を迎えました!

この年齢で、大きな腫瘍を抱えているわりには
老いはほとんど見られません。
それでもさすがに、実は2歳を迎える頃くらいから
おうちの屋根に上るのがちょっと大変そうです。
以前はピョン!と飛び乗っていたのが
今は「ヨッコラショ」って感じ

まぁ、それはしかたないですよね。
最近たまーにですが、水を飲む姿を見かけます。
ペレットを食べないのはカリカリだからかなぁ?
なんてふと思いついて、ミルクと混ぜたペレ団子にしてみたら
完食とまではいかなくても、だいぶ食べてくれるようになりました。

体重はまたちょっと減りましたが。
現在117g。
でも116gにまで減って、ペレ団子で少し回復してきた感じです。
腫瘍の大きさは先週とあまり変わってないと思います。
今週の通院は木曜日の予定です。
パソコンの調子が悪いので、今週はこれくらいで……
つむ児、2歳1ヵ月おめでとう~
ほんと、長毛さんは老いがわかりにくいのか、全然年齢を感じさせないねー。
やっぱり、本当に調子が悪くなると、顔付きが変わるからアレなんだけど、つむ児はまだまだ元気って証拠だね☆
腫瘍は極端に進むものじゃないようで、よかった。
げとつぼっこは優秀だよー
こさじちゃん、同じ血筋で、同じブルサファだけど、ぽみおとは少し感じが違うね(笑)
女のコだからかな
しかし、この体型、亡きぷるんを思い出しますわ。
ぱっつんぱっつんで風船みたいな体型だもん
こさじちゃんのむっちむち
ぽりんなんて、すっかり体重も減って来ちゃって・・・・・
減ったとは言え、61gのこさじちゃんが、これまた羨ましいよぅ
こさじちゃんの張りをぽりんにわけてあげたいわっ
つむ児2歳1ヶ月おめでと~~~
ほ~んと、腫瘍を抱えてるわりには老いは感じないね
なんやかんやゆ~ても、つむ児が一番、若々しいかも
この調子だと来月もその次の月もずっと、お祝い出来そうな感じだね
ありがとう~!
正直1ヶ月前は不安で仕方なかったけど、無事に元気で過ごせてよかった。
腫瘍は今のところちょっとずつ大きくなっていってるけど
ご覧の通りつむ児自身は変わりなく元気でいてくれるから
腫瘍があることすら時々忘れちゃいそうになる。
腫瘍じゃなくてタンコブができてるだけじゃないか?って(笑)
いつまでもこうして過ごせるといいなぁ~って本当に思うよ。
こさじはやっぱり若いだけあって弾けそうな弾力が触り心地バツグン!
ぷっちゃんもパッツンパッツンだったよねぇ
ぽーたろーもおめでとう!
そちらも変わりなく元気そうでなによりです。
来月も再来月も、ずっと一緒に月誕お祝いしたいね。
ぽりんちゃんも随分ちっちゃくなっちゃったけど、元気でいてくれるんだから凄いよ。
ちえさんちは今やゴルが幅を利かせてるけど、それでもやっぱりぽりんちゃんの存在感は格別だものね。
ま、若いうちはハリがあってプリップリ
トシを重ねて丸くなったのも魅力的だよ~。
っていうか、どっちかっていうと私たち自身もぽりんちゃん系だよね
なんか、自分を励ましてるようだ(笑)
こんばんは。
こさじちゃん、体重が減ったとはいっても、まだまだ大きいですね。
野良寝姿が変わったのは、腹出しするほどの暑さは去ったということなのかな‥。
つむ児くん、2歳1ヶ月おめでとうございます。(^^)
そのまま腫瘍があまり変わらず落ち着いているといいですね。
つむ児君、2歳1ヶ月おめでと~~~。
ああ、私の大好物なしもぶくれ顔♪
しかしホントにまったく2歳に見えない。
童顔でうらやましいなぁ。
こさじ嬢、実は深夜に回し車ダイエットとか・・・
してない?
こさじさん、じわじわ減ってきてるんですね。
ちょうどいいところで止まってくれるのかしら?
むちむちもっちりボディが可愛いわ~(^O^)
つむ児さん、2歳1カ月おめでとう(^o^)/
腫瘍なんて抱えてるとは思えないほど
毛並みがきれいですね~。
ペレ団子をもりもり食べて体重を維持できると良いですな。
遅くなりましたが、コメントありがとうございます
こさじはキャラ的に、もっと面白くて大胆な寝姿を期待してたんだけど
寝姿だけはお行儀いいようで・・・(笑)
でも、ちょっと前はまだ腹出し寝も見せてくれてたこともあったんだから
NEKOさんのおっしゃるように、ハムズにとっての暑さのピークは
一段落ついたのかもしれませんね。
つむ児の腫瘍はまだ悪さをしないでいてくれるようで
日々変わりなく穏やかに過ごしています。
ブライアンさんの大好物の下膨れ顔も、短毛種と長毛種では
少し感じが違うよね。
もふっと感は短毛種の方が私は可愛いと思うなぁ。
まぁ、つむ児の場合は別格だけど
男の子はやっぱり童顔だよね。
そう考えると、今後は男の子ハム好きになっちゃいそう(笑)
つむ児のおかげでだいぶそっち寄りに傾いてきてる私。
こさじの体重が減ってきたのは実は深夜にこっそりダイエットしてるから?
いやいや、もしかしたらヘルプレ効果かもよ?
最初はあまり食べてくれなかったヘルプレだけど、
今ではすっかりこさじの大好物になってるんだよ~。
頂いた分がもう無くなっちゃってあちこち探してるんだけど、なかなか見つからない
やっぱ通販かしらね?
減ってきてるとはいえ、まだまだ60g台をキープしてるから
ジャンにしては十分なおデブちゃんですよね。
このまま減ったとしても、50g台で落ち着いてほしいなぁ、なんて思ってます。
完全にジャンの標準体重なんて無視してますけどね
つむ児はペレ団子をまぁまぁ食べてくれてるので
その後もあまり体重は変わってません。
まだ食欲は落ちてないので、このままペレ団子で食べてくれれば安心なんですけどね。
復活のごあいさつに参りましたが、超超出遅れな上に、
コメ欄も閉じているので、こっちにコメしてみる。(^^ゞ
まずは、つむ児くん、2歳1ヶ月おめでとう。
腫瘍の方も、何とか小康状態を保ってるようで何よりです。
老いがほとんど見られないってのは、立派なんもんだね。
その調子で頑張れ
で、こさじちゃん、夏やせですかぁ?(笑)
ろぼ吉家のハムとしては、もの足りない気もすないではないけど、
丁度いいところで落ち着いてるのかもね。
うちのニニちゃんは、このところじりじりと増加中
60gに達する勢い。
やっぱ、「寂しい女は太る」ってやつかしらん?(笑)
復活嬉しいよ!もう大丈夫?
くららさんは結構~~~~~~~~引き篭もるタイプなんだよね
それはくららさんのハムへの愛の深さ故なんだろうけど
心配してたんだよ。
と言いつつ、せっかくのご挨拶にも遅いレスになってしまう超失礼な私(笑)
ハムってある日突然老いが現れたり、病気が発覚して
その後どんどん症状が進んでいくじゃない?
つむ児は今のところなんとかそれも抑えられてるみたいで・・・
でもそれもいつまで続いてくれるんだろう?って、正直毎日ハラハラしながら
1日1日今日も元気でいてくれてありがとう!って気持ちなんだよね。
くららさんもきっとちょろ松に対して、そんな毎日だったんだね。
ちょろ松は虹の橋で第2のハム生を幸せに過ごしているんだから
今は元気でなんの心配もないニニちゃんとの生活を満喫してね。