どうも。
年の瀬ムードですなぁ……、ろぼ吉です。
11月から12月って、他の月より時間の流れが速い気がする。
大掃除しなきゃ

って思っても、結局なーんにもできないまま寒くなって
そのままなーんもしないまま年末で。
気持ちだけが一応焦ってる感じだからなのか?
ハムズだけは普段通り、なにがあってもマイペースで
そんな世間離れしたおおらかさが、
年末になるとなんとなく羨ましい。
へっくしっ
くしゃみ!?(笑)
…いや、リンゴ食べてる姿が
たまたまそんな感じに見えただけなんだけど。

ところで、以前から微妙に変化を続けている
うな児の毛色が
最近また変わってきてます。

ご覧のとおり ↑
腰の辺りのくぼみは臭腺ね。
うな児はサテンなのか、違うのか?
私には写真の通り、サテン的なキラキラ

要素は見えないんだけど。
来月、Sacchanさんに確認してもらう予定

先月
うな児がお気に入りで入ってたスリッパ型の袋は

実は2週間経たないうちに穴だらけのボロボロに

うな児自身が開けた穴から、結局自分が落っこちる。
というマヌケな結果になり、早くも二代目の袋が。
でも、残念ながら同じものが見つからず
似たようなものを買ってきてはみたものの、
これがかなり小さい。

一代目もジャンサイズだったけど、これは更に小さくて
さすがの
うな児も……

……その寝方は絶対首を痛めると思う
がははは(爆)
うな児のまだら模様、見事だね~~~♪
つむ児のパパのげっくんはこんな感じになったけどね(笑)
パパよりすごいな~。
うな児もさすけ同様、大きくなったらセーブルっぽくなくなったよね。
めがねが全然ない。
セーブルのコって、成長すると、メガネがでっかくなって、まわりに同化した感じで薄くなるんだけど、ふたりとも、目のまわりの毛も薄くないしねー。
セーブルでなくって、イエローブラックなのか???
しかし、いつも思うけど、ぶらんぶらんしている袋に器用に入るもんだねー。
最後のショットは会長サービスかぃ???
ぶはははははっははは!!!
やばいって!
下から2番目の写真見た瞬間にマジで
吹き出した!!!
いやいや、これはさすがに小さすぎだろう!!!
…って、思ったんだけど、この中で寝てるの?うな児君。
えっと、くれぐれも首ば痛めんごて(笑)
ゴルはむさんの毛色はたくさん種類があって、楽しいですね(*^_^*)
身体のやわらかいとっとこさんだからできる
芸当?
ほんとこの身体(の大きさ)でこの袋にすっぽり入っちまうとは
びっくりですわ。
こんな姿をみると「ハムスターは有袋類?」って思っちゃいました(*≧m≦*)
サービスショットというか、こんなんでもいいのかしら?というか(笑)
なかなかの体勢になりながらも無理矢理入ってるのがすごいというか
見てるだけで首が痛くなってくる
うな児の毛色については、やっぱり実際に見てもらうのが一番!
ってことで、来月しっかり判断してね?
そういえばメガネもうな児は全然ないねぇ。
イエローブラック説濃厚!かも。
下から2番目の写真ですでにツボだったか?
上から撮ってるから更に小さく見えるかもしれないけど
それでもやっぱり小さいことに変わりはないが。
小さすぎてさすがにゆっくりくつろぐことはできないらしく
以前のに比べてたま~にしか入ってくれないんだけどね
そう考えると以前のはジャストサイズだったんだろうねぇ。
本当にゴルの毛色は豊富ですね。
種類分けだけでも沢山あるし、その種の中でも1匹ずつそれぞれ違うし。
一筋縄ではいかないというか。
私は毛色に詳しくないので、お迎えするときに言われた毛色を鵜呑みにしてるんですが
それが段々成長するにつれて、私でも「???」と思うような毛色に変化していく。
つむ児にしてもうな児にしても、最初と話が違うじゃない?という感じになってくるんですよねぇ(笑)
ジャンも時々パンツ履いた子が出てきたりするけど
こんなに多種多様じゃないですもんね。
うな児・・・・笑えますwwwwww
人?いやちゅーを指差して笑っちゃいけないけれど・・・
おかし過ぎますわ~\(-o-)/
それに、自分で作った穴から落ちるって・・見たいです。
まだ、我が家のスリッパ寝袋は、
OWLがどこでもチッコするのでデビューしょていません。
最後のショットは年末大特価でしょうか?
うな児さん、さすがにそれは窮屈すぎるのでは(^^;)
ω 丸見え-w
それにしても随分毛色が変わりましたな~。
ノーマルに変身してみようかしらって思ったのかな。
不思議ですね~。
ウチのジャンハムさんも寒くなり始めに
白っぽくなってきたから、兄妹達と同じに白っぽくなるのかしらって
期待してたんですよね。
天井カジカジ防止に塩ビ板を置いたら、ケースの空気が
籠もって暖かくなったのかどノーマルに戻ってしまいました(^^;)
年末大特価!(笑)
毎度言うことうまいなぁ~さつきさんは。
普段なかなかお見せできないうな児のとっておきショットであることは間違いないけれど。
この記事を書いたときより1週間経った今、
2代目のこの袋もだいぶボロボロにされてきました。
また穴が開く日も近いかも?
そのときは、穴から落ちるマヌケ姿を動画で収めてみたいものです
ハムって窮屈な場所ほど落ち着くもんなんですよねぇ
私たちが見て、そこはちょっと……
彼ら的にはめちゃくちゃ居心地いいのかもしれないわけで
この心理、わかるような、わからないような……(笑)
ジャンって確かに夏と冬では毛色が微妙に変わりますね。
うちの歴代の子たちの中にも、冬になるとパンツ履きだす子とかいましたわ~。
ゴルデンもそうなんですかねぇ?
うな児みたいにコロコロ毛色が変化してく子は今までいなかったもので(笑)